【20時間点灯・新作】CB-L キューブ L 53mm 蜜ろうキャンドル
これまで型抜きがうまくいかず作れなかった立方体が、ついに作れるようになりました。ディッピングして仕上げているので角に丸みが出てやさしい形になり、灯してみると厳かに静かに灯ってくれました。
53mmのLサイズは20時間ほど灯ります。太芯を入れてありますからMサイズより幾分炎が大きめで明るく照らしてくれます。安定もしていますので防災グッズの一つにもオススメいたします。ただ、短時間の点灯を繰り返すと灯芯が消耗して深くえぐれてしまい、いずれ溶けたろうに灯芯が埋もれて炎が小さくなってしまいます。できれば3時間以上、縁が溶けるまでゆっくり楽しんでいただけましたら幸いです。短時間で楽しみたい場合は42mmのMサイズがオススメです。なお、炎の位置が深くなると炎が揺れて油煙が出る場合があります。その際は、いったん火を消し、柔らかいうちに縁の壁を内側に倒してから点灯なさって下さい。
詳しくはこちらを参考になさって下さい↓
■キューブキャンドルの灯し方
https://ameblo.jp/hachimitsunomori/entry-12871603393.html
■動画「油煙が出る理由と対処方法」キューブを灯して撮影しました
https://youtu.be/OYFB6G6NwWk?si=pg40_m5Ws8aEf-Kb
*サイズ 53×53×53mm
*重量(包装含) 140g
*点灯時間:約20時間
■納品日数について
ご注文順にお送りしていますが、キャンドルについては人気品以外は色あせさせたくないので、なるべく受注製造しております。ですから、発送まで最低でも3〜4日かかりますのでご了承ください。蜜ろうは2〜3日で発送いたしております。ただ、注文が立て込んできたり(特に11〜12月)、製作に時間のかかるものは、どちらも発送が遅れる場合もございます。余裕のあるご注文をお願いいたします。
■キャンドルの選び方について
短時間の点灯に太めのキャンドルを使うと、真ん中だけが凹み縁が残りもったいないことになってしまいます。灯すたびに灯芯が消耗するためです。点灯する時間に合わせてキャンドルの太さを選ぶのがポイントとなります。
キャンドルの太さと点灯時間との目安は、
9mmは1分以上
13mmは5分以上
20mmは15分以上
30mmは30分以上
35mmは60分以上
45mmは90分以上
55mmは3〜4時間以上
の点灯が必要です。
また、灯しっぱなしでは流れてしまうこともございます。
詳しくはこちらを参考になさってください↓
■蜜ろうキャンドルの上手な灯し方
https://ameblo.jp/hachimitsunomori/entry-12706239849.html